|
平成11年9月15日
| 参加者 | 15名 |
| 天気 | 曇り一時雨 |
| 句会場 | 六義園内心泉亭 |
| 集合場所 | 山手線駒込駅改札口 |
| この日詠まれた季語たち |
|---|
| 秋・秋日・秋の風・野分・台風・秋の暮・秋暑・残暑・秋高し |
| どんぐり・蚊遣り・松手入れ・日傘・秋日傘・秋簾・秋灯・秋惜しむ |
| 烏瓜の花・秋の薔薇・萩・曼珠沙華・蛍草・落葉・蝉の殻・揚羽 |
| 水澄む・涼し・風鈴・蜘蛛の糸・虫・鈴虫・蜩・あきつ ・あきあかね |
| 敬老日・震災忌・夏木・新米・祭り・一葉・桜紅葉・滝・初紅葉 |
| 切岸に丈余の萩のうねりかな | 勝子 |
| 裏門の閂はづす昼の虫 | 丹花 |
| お台場の人工渚震災忌 | 節子 |
| 「長寿芋」なるを贈りぬ敬老日 | 淑子 |
| 枯山水紅萩の紅刷く一ところ | 勝子 |
| 鯉涼し土橋を渡る人に寄り | 操 |
| 風の萩七転八倒したりけり | 瓔子 |
| 松籟の止みたるときの昼の虫 | 節子 |
| 走り萩しどろもどろや天狗風 | 操 |
| 台風の余波とも日照雨一しきり | 丹花 |