第24回 虹の会 野川吟行 |
平成11年11月21日
| 参加者 | 12名 |
| 天気 | 晴れ |
| 句会場 | 天神前集会所 |
| 集合場所 | 武蔵小金井駅南口 |
| この日詠まれた季語たち |
|---|
| 秋晴れ・小春・秋・秋天・秋の空・天高し |
| 薄・紅葉・落葉・冬の川・枯薄・冬ひばり |
| 黄落・木の葉時雨・欅散る・枯葉・年木積む |
| 秋の蝶・ばった・赤とんぼ・草紅葉・通草 |
| 冬菜・萩刈る・水澄む・大綿・芝枯る・枯野 |
| 菊・焼藷・風邪・冬帽子・鵯・秋深し |
| いわし雲・数珠玉・登高・障子・朝寒 |
| 黄落の豪華なるかな大欅 | 瓔子 |
| 年木積む丸太は丸太枝は枝 | 丹花 |
| 天をつく欅の木の葉しぐれかな | 操 |
| 小説になりし野川や草紅葉 | 貞子 |
| 湧水の注ぐ紅葉の水溜り | なぎさ |
| 黒土の生き生きとして冬菜畑 | 静子 |
| 走り根の細さよ萩の刈られたる | 律子 |
| 恍惚となりて見上げぬ降る落葉 | ひで子 |
| 俳諧に挫折感あり落葉踏む | 静子 |
| 庭に積む年木に柴のかぶせられ | 操 |
| たむろして駆くる落葉の衝突す | 静子 |
| 園内はゴルフ禁止や芝枯るる | 静子 |
| 雑木山出て武蔵野の天高し |