11月のメール句会

小路 智壽子先生選

11月15日締め切り分






Aグループ
A002 お渡りの列に加はる在祭 南田英二
A004 サミットを開きし島に秋惜しむ 丸谷和子
A006 松手入手亭午の鐘に鋏置く 伊藤瓔子
A009 菊人形今年は真田父子なり 荻野周雄
A010 空高くロケット上がる文化の日 田村カネコ
A012 幻に聞く一弦や須磨の秋 玉本由紀子
A018 潜りては浮かんで鳰の一日かな 瀬戸とめ子
A022 長命の句友数多や文化の日 島崎裕子
A028 目の確か須臾の翡翠捉へけり 豊原みどり
A031 かへらじの辞世を前の秋思かな 牧野喜代子
A033 こもごもに羽ばたき鴨の陣なさず 池田章子
A039 寒風の恋人岬人を見ず 玉本由紀子
A046 小舟にて運びし柱雪吊す 古谷あきひろ
A048 先代の木地師手作り芋水車 古谷多賀子
A051 土となる輪廻思ひて落葉踏む 島崎裕子
A063 推敲に余念なき夜や虫すだく 牧野喜代子
A067 花道を来るは長老村歌舞伎 玉本由紀子
A073 山の辺の道より神の発たれけり 井上眞千子
A075 舟二人陸に二人や雪吊す 古谷あきひろ
A077 新酒酌む猪口は朱の映ゆ輪島塗 國本桂伸
A078 身に入むや老舗の跡にホテル建つ 岡本道子
A080 地産なれ葉付き大根大人気 島崎裕子
A083 奉仕説く先師の文や身にぞ沁む 森 雅紀
A085 木枯や荒れ放題の海女の畑 岸本隆雄
A087 凩や姥捨山の星の数 竹内柳影
A090 談山は西の日光紅葉照る 井上眞千子
A092 みなかみは養鱒場や芋水車 古谷多賀子
A095 菊坂にいり豆を買ふ一葉忌 池田章子
A097 景品は地場野菜てふ豊の秋 瀬戸とめ子
A104 獣園の猿百態の日向ぼこ 豊原みどり
A107 大き字の先師の文や身にぞ沁む 森 雅紀
Bグループ
B002 黄昏の一樹に群るる小鳥かな えつこ
B004 金閣寺屋根で鳥鳴く憂国忌 藤崎倉太 原句 金閣寺の屋根で鳥鳴く憂国忌
B008 実演の雪吊り案内英語なる 小川晴子
B010 切妻の平屋は茶室木の実落つ 島村三重子
B015 到来のいきさつ話し柚子配る 田村公平
B017 百選の棚田を抱き山粧ふ 鈴木ぽんこ
B019 老いぼれの俺も銀ブラ憂国忌 藤崎倉太
B025 行厨や四囲の花野を籬とし 鈴木ぽんこ
B029 秋澄むや鷺を映せる川面なる 平島ひかり 原句 秋澄むや鷺を映せる川面かな
B034 暖房車座れば旅は夢うつつ 田村公平
B041 ドライブの窓に伴走秋の雲 鈴木ぽんこ
B045 残照の中にさまよふ雪蛍 えつこ
B049 新米にいそいそ夕餉支度かな 平島ひかり
B052 奈良ホテル点々の灯に鹿の影 飯島まさこ
B053 百円の均一本や文化の日 龍野ひろし
B058 三毛猫の芝に動かぬ小春かな 小川晴子
B062 倉庫からあれやこれやの冬支度 島村三重子