9月のメール句会 小路 智壽子先生選 9月15日締め切り分 |
![]() |
3 | かはほりや古墳の森の夕間暮れ | 荻野 操 | |
4 | きゆつきゆつと廊下水拭きさはやかに | 中澤幸子 | |
9 | レコードの音ふくよかや夜半の秋 | 北崎広治 | |
10 | 餌を捕らふ白鷺の嘴水の秋 | 小山千里 | |
18 | 早起きの得と見入るや烏瓜 | 奥原尋嘉 | |
20 | 歩道へと気ままに伸びし萩の枝 | 伊藤瓔子 | 歩道へと気ままに伸ばす萩の枝 |
27 | 杉の秀に霧立ちのぼる吉野かな | 伊藤瓔子 | |
29 | 海原の如く稲穂の波打てる | 小山千里 | |
36 | 新蕎麦やひいきの暖簾おもむろに | 河村ひいづ | |
41 | 束の間や木陰求めて三尺寝 | 田村公平 | |
42 | 大谷石手掘りの跡に触る秋思 | 小川晴子 | |
46 | 八千草に見え隠れして子犬来る | 玉本由紀子 | |
47 | 露天湯の一人静かに虫の秋 | 島村三重子 | |
49 | カンナ燃ゆ鉄路の錆びし無人駅 | 竹内柳影 | |
56 | 行人に枝垂るる萩や塀を越ゆ | 南田英二 | 行人に差掛く萩や塀を越ゆ |
59 | 秋桜風車の丘に揺れかはす | 玉本由紀子 | |
62 | 水澄みて音は可憐に花手水 | 飯島まさこ | |
71 | 木製の橋ぎいと鳴り秋の園 | 関 恵子 | |
76 | 長電話終へたる窓辺寝待月 | 伊藤瓔子 | |
77 | ネオン見ぬ住み古る町や星月夜 | 竹内柳影 | |
82 | 胡弓弾く男よかりし風の盆 | 池田章子 | |
89 | 町外れ枯れてなほ立つ曼殊沙華 | 関 恵子 | |
92 | 仏飯や丈揃へ折る苧殻箸 | 荻野 操 |