1月のメール句会 小路 智壽子先生選 1月15日締め切り分 |
![]() |
2 | ふるさとの無人駅舎にゐて寒し | 池田章子 | |
6 | 華のある九十六媼箏始 | 玉本由紀子 | 原句 華ありて九十六媼箏始 |
10 | 獅子頭打ちふるはせて傘寿祝ぐ | 中澤幸子 | 原句 傘寿祝ぐ打ちふるはする獅子頭 |
17 | 鈍色の川波寒し鷺の足 | 飯島まさこ | |
18 | 梅探る一の鳥居を振り出しに | 井上眞千子 | |
20 | 福笹を買ふも至難や人の波 | 丸谷領一 | |
21 | 埋火をつつき始めてつい本音 | 南田英二 | |
29 | 歌垣の里に綿虫舞ひあそぶ | 井上眞千子 | 原句 歌垣の里に綿虫舞いあそぶ |
31 | 枯芝へ所構はずもぐら塚 | 池田章子 | |
36 | 初出勤馴染みの顔や駅ホーム | 北崎広治 | |
39 | 除夜の鐘こだましあへる吉田山 | 荻野周雄 | |
40 | 数え日を探し物して暮れにけり | 中澤幸子 | |
46 | 目出度さは口上次第猿回し | 飯島まさこ | |
47 | 練塀に屋台影さす初戎 | 丸谷領一 | |
48 | あかぎれの指かばひつつ清記かな | 関 恵子 | |
56 | 獅子舞に差し出す白髪頭かな | 田村公平 | |
63 | 真つ新の帛紗を付けて初点前 | 小川晴子 | |
68 | 日向ぼこむかし綾取りせし縁に | 竹内柳影 | |
77 | 逆立ちの鴨にピントを合はせけり | 池田宏治 | |
81 | 彩りの干菓子を乗せて初懐紙 | 池田章子 | |
82 | 参道の炬火厳かや初詣 | 北崎広治 | 原句 参道の炬火厳かや初景色 |
83 | 初釜や唯唯見入る師の点前 | 小川晴子 | |
86 | 身ほとりで揃ふ七種里住まひ | 南田英二 | |
89 | 貸農園霜除ばかり並びをり | 堀内淑子 |