7月のメール句会 小路 智壽子先生選 7月15日締め切り分 |
![]() |
5 | 屋敷墓に百合の咲きしと姉の文 | 飯島まさこ | |
13 | 昨日今日田植よごれの磐余道 | 井上眞千子 | |
18 | 大西日砂丘に立ちし我小さき | 竹内柳影 | 原句 大西日砂丘に立ちし我小さ |
19 | 廃線に辿る夢跡百日紅 | 北崎広治 | |
20 | 風鈴に程よく吹ける風優し | 島村三重子 | |
23 | 踊り子のフリル思ほゆ合歓の花 | 小山千里 | |
28 | 瓜嫌ひ然れど夫への胡瓜揉 | 南田英二 | |
42 | 鉢提げて鬼灯市の帰りらし | 岸本隆雄 | |
43 | 片蔭に居てなほ熱波襲ひくる | 小川晴子 | |
46 | 夕立や舗道に跳ぬる粒激し | 島村三重子 | 原句 夕立の舗道に跳ねる粒激し |
50 | ふる里の川原なつかし月見草 | 井上眞千子 | |
52 | 異邦人ばかりや京のビアガーデン | 小川晴子 | |
56 | 鬼灯の鉢提げ潜る二天門 | 岸本隆雄 | |
59 | 参道の屋台一夜の風鈴屋 | 南田英二 | 原句 参道の屋台一夜で風鈴屋 |
58 | 耕地整理成果を誇り大青田 | 堀内淑子 | |
62 | 草刈りの虎刈りなるはボランティア | 島村三重子 | 原句 草刈りの虎刈りめくはボランティア |
64 | 多摩川の川風届く蓮見台 | 池田章子 | |
67 | 箱庭を過る心地やロープウエイ | 丸谷 領一 | |
72 | この小坪桔梗ひと株添ふ風情 | 奥原尋嘉 | |
74 | またまたの避難強ひらる梅雨出水 | 中澤幸子 | |
77 | 下闇の尽きて広前眩しかり | 荻野 操 | 原句 下闇の尽きし広前眩しかり |
81 | 香水や人出戻りしネオン街 | 北崎広治 | |
82 | 今日の風干瓢もつれ乾きけり | 井上眞千子 | |
86 | 買ふ気などさらさらなくて夜店見る | 丸谷和子 | |
91 | 目を凝らす暗転の場や夏芝居 | 玉本由紀子 |