6月清記

6月15日締め切り分



1	オンライン句会の手元新茶汲む	
2 コロナ禍のおしゃれとなるや春マスク
3 ジャスミンの色の滲みを待つ紅茶
4 ダニーボーイ聴いてふる里夏の海
5 梅雨深し警報ベルは誤作動か
6 どの山か定かならずもほととぎす
7 マスクする身代わり地蔵や五月闇
8 羽を搏ちて蛇追い立つる巣鳥かな
9 化粧塩小振りの鮎の見栄え良く
10 夏燕青空一閃翻る
11 街と街分けたる川の暮れかぬる
12 間を保ち早苗の列の蛇行かな
13 荒磯や松林揺する大南風
14 砂利道の長き参道夏木立
15 菜畠や花かと紛ふ蝶乱舞
16 山百合のそよぐ啄木記念館
17 旨さうに代田の水を飲む鴉
18 食い初めの膳とケーキや冷蔵庫
19 水都なれ薔薇の園おく中之島
20 水平線うすらぼやけて梅雨に入る
21 草叢に起立している鉄砲百合
22 宅地化の残る植田にビル映す
23 釣りたての鮎焼く川原煙たて
24 湯上がりのくはし肌触れ梅雨寒し
25 尼様の住まい静かや青簾
26 波打ちて轟き落つる滝しぶき
27 物好きや一途に草を引く余生
28 六月や池に活気の鳥の声
29 ででむしの果ては何処の銀の道
30 どくだみや十字の中に八重の白
31 との曇り藍こそよけれ七変化
32 わが吹きし硝子の小瓶薔薇を挿す
33 一叢の捨苗めきてほたる草
34 遠山の薄き稜線夏霞
35 花菖蒲池の真中に舫ひ船
36 花田植雅楽流れてなほゆかし
37 蛙の子ひと泳ぎまたひと泳ぎ
38 金網の塀突き抜けて四葩咲く
39 薫風や人目なければマスクとり
40 後継ぎの無く最後かと田を植うる
41 江ノ島の大夕焼に沈む富士
42 皿積んでつんで締めとす穴子鮨
43 大峰山くっきり見へて梅雨晴間
44 朝顔の発芽話題の朝餉かな
45 塗皿に翡翠めきたる草の餅
46 塔の朱のくすみきはだつ新緑裡
47 南天の花米粒の押し競べ
48 南溟の空にはだかる雲の峰
49 濃さを増す青田に思ふ未来かな
50 不揃いの茎の林立立葵
51 文字掠れたる供養碑や五月闇
52 聞き分ける瀬音の違い青葉の夜
53 名札みな銀幕スター薔薇盛り
54 木下闇推理小説読み耽る
55 緑陰に脱ぎし帽子の湿りかな
56 剪定の葉先切る音小気味よく
57 おつまみのそら豆の良き塩加減   
58 キーボード打つ音に似てさみだるる
59 そよ風や産毛のごとき苗代田
60 ビニ−ル傘一本増えし走り梅雨
61 ふるさとや青葉張りだす土の道
62 むざむざと鷲掴みなる薔薇摘花
63 ワンコイン落としべそかく夜店の子
64 夏木立蒼天の下逍遥す
65 茄子の畝紫づくめ花もまた
66 看板に管理地とあり草刈らず
67 広縁が涼しと枕さげて来る
68 紫陽花の移ろう色や美術館
69 七変化色を映しぬ玻璃の花器
70 小流れに沿ふる参道風涼し
71 神宮の奥なる棚田花菖蒲
72 睡蓮の咲き満つ法の池浄土
73 青柿を捕らぬ狸と数へけり
74 創業は江戸時代とや夏暖簾
75 大小の小魚落とす鵜の巣かな
76 蝶二頭近づき離れ舞うごとく
77 電線の影の焦げ付く炎天下
78 湯上りや水一杯に青葉風
79 梅雨寒や母の服掛け嬰眠る
80 梅漬ける一粒毎を撫でてやり
81 髪切りて体の中に風薫る
82 鮒酢や気の合ふ友と馴染茶屋
83 無農薬軽鳧の子を田に放す
84 目も眩む高き吊橋青嵐
85 コロナ禍を祈りてくぐる茅の輪かな
86 梅雨深し何もしないと決めひと日
87 はまなすの浜にテラスや旅の宿
88 まつすぐに組んづ解れつあめんぼう
89 一雨に生気戻りし苜蓿
90 引き絞る投網に鮎の光りけり
91 運針の手の甲の蚊を吹き払ふ
92 夏蝶が飛び出す真田城址かな
93 夏燈嬰眠る間の句作かな
94 花菖蒲濁りの残る雨後の池
95 蒲の穂や地上にありし宇宙基地
96 黒揚羽鉄橋越えて行きにけり
97 採り残る実梅ひとつや不言色
98 十薬を積む効能を信じつつ
99 西に雨東に虹の不思議かな
100 贈られて飲めぬ父の日の無念
101 朝参り夏座布団を離し敷く
102 庭中に薔薇を咲かせて独り住む
103 日盛りに出て脳天を搏たれけり
104 梅雨の空干したるものに未練する
105 梅雨入りやいつ迄続くこの暗さ
106 梅漬けるあえて娘の手を借りて
107 白あじさい恵みの雨にシャンと立つ
108 抜け道や全身包む草いきれ
109 枇杷の実の枝先揺れて重たさう
110 不要不急我関せずと亀の子ら
111 囀りの真っ只中に野外句座
112 豌豆の花の白さを水差に
(投句者28名)