10月清記

10月15日締め切り分



1	いりあひの夕日の丘の秋桜	
2 さつぱりと乾きしシーツ小鳥来る
3 悪餓鬼の鼠花火や一目散
4 一斉に木犀の香の絶えにけり
5 一叢の薄の隠す虚子の句碑
6 藷掘りや昨日町会今日園児
7 逆立ちの鴨ら水掻きばたつかせ
8 見舞にも会へず死に会ひ身に入みぬ
9 新じやがのバター溶けゆくおいしさよ
10 新蕎麦の幟はためく古刹かな
11 泉水に朱を点したる櫨紅葉
12 爽やかや幼の髪は絹の糸
13 断捨離と決めた遺品や露寒し
14 潮騒の無人の駅や鰯雲
15 天高し野球少年大フライ
16 田圃アートゴム消しのごと稲刈り機
17 尾を振りてくる老犬や秋の暮
18 風波に桜紅葉の浮き沈み
19 網の目に木の根走れる露の墳
20 目の手術待つ間の静寂冷まじき
21 薬水と云う駅の名の梨を買う
22 葉牡丹の姿正して売られけり
23 論客の云云の核そぞろ寒
24 毬割れてまさに落ちさう栗光る
25 薄紅の暈のうちなる後の月
26 円月橋映す流れに石たたき
27 柿たわわ幾ら何でも貰へぬか
28 鬼皮を剥かれし栗や道の駅
29 行基葺きの大屋根彼方鰯雲
30 参道に蕎麦を打つ音霧流る
31 山上の白亜観音小鳥来る
32 山門に風格添ゆる枯薄
33 秋雨やしはぶきひとつ坐禅堂
34 秋高しひいふうみいとはうき雲
35 秋天を破って消える機影かな
36 新米の玉子かけ飯黄身二つ
37 人は居ず秋明菊の風揺れす
38 青空に皇帝ダリア天めざす
39 石垣に張り付く僧は草を刈る
40 対岸のベンチに昼餉薄紅葉
41 庭に向く子規の座机身に入みぬ
42 濃紅葉の現より濃き水面の景
43 百歳のいきいき体操爽やかに
44 名札ごとひれ伏す花壇台風過
45 夜明けてニーチェのことも秋の空
46 余生にも良きことあらむ新走り
47 落選の選挙事務所に昼の虫
48 玻璃窓の突如照り映ゆ揚花火
49 ささくれし簾巻上げ納めけり
50 ちらちらとなぞへの草を秋の蝶
51 ぬくめ酒鯛のあら煮をつつきつつ
52 虫喰ひはあばたの如し秋薔薇
53 ワクチンの接種を済ませおでん酒
54 稲架掛の金の屏風に屋敷墓
55 華やげるいの一番に咲く黄菊
56 極楽寺鳶の笛の爽やかに
57 空き家なり昼なお暗く虫の鳴く
58 小流れに委ね切ったる落ち葉かな
59 城山へ夕日傾く稲架襖
60 吹く風に向き定まらぬ破蓮
61 絶滅種の藤袴蝶寄り来たる
62 走っても投げても新や馬肥ゆる
63 大出水大きい攩網差す落鮎に
64 朝焼や空一面を染めにけり
65 道しるべ無き分かれ径秋の風
66 道草は食ふものなるや鰯雲
67 二上山(ふたかみ)の見下ろす里曲豊の秋
68 忍坂の 道行き行けば 曼珠沙華
69 熱あるといふ妻案ず夜寒かな
70 白極め力漲る蕎麦の花
71 露坐仏へ紅葉且つ散る浅草寺
72 穗芒に隠れ家めける一茶房
73 カルメ焼きふふめば遠し鰯雲
74 みな野菜妻の絵手紙秋麗
75 木犀の香り講義はうはの空
76 暗き間に届く朝刊冬に入る
77 雨戸繰る金木犀の香にほつと
78 靴裏に銀杏ひとつ連れ帰る
79 敬老日気づけば我も仲間入り
80 五合目の手前で降りて富士薊
81 香合は「瓢の笛」てふ名残の茶
82 偲びつつ逮夜たいやの夜の長し
83 秋刀魚焼くだけの七輪持ち出せり
84 秋風や逸れ河鵜の長潜り
85 小鳥来るトランペットを聴きに来る
86 小鳥来る池を見下ろす老木に
87 少年のへっぴり腰や稲を刈る
88 蜘蛛の囲や油断大敵引っ掛かる
89 東京の誇る黄葉や大銀杏
90 日射し降り小振りの柿の艶やかし
91 萩に触れ径譲り合ふ子規の庭
92 彼岸花一本供花や野の地蔵
93 飛行機雲引く黒点や秋高し
94 妣の里へ空きし助手席秋の旅
95 蟷螂のやはらかき鎌いとほしく
96 穭田へむなしき雨の降りにけり
(投句者24名)