1月清記

1月15日締め切り分



1	ティアラめく飾りをつけて残り福	
2 ふるさとの無人駅舎にゐて寒し
3 まな尻に涙留まる寒さかな
4 山見えぬ関東平野冬霞
5 乙女等はダンスに夢中枯木中
6 華ありて九十六媼箏始
7 願い込め洗ひ地蔵に寒の水
8 江之島と繋がる橋や風光る
9 雑踏と化す神奈備や初景色
10 傘寿祝ぐ打ちふるはする獅子頭
11 時雨中フイットネスジム昼灯す
12 初日射す茜雲より街明くる
13 初旅ははらから見舞ふ和歌山に
14 大寒やいよよ遠のく親の墓
15 冬鳥や旧御料地の森深く
16 湯気立ち上る仏壇の淑気かな
17 鈍色の川波寒し鷺の足
18 梅探る一の鳥居を振り出しに
19 白味噌の京の雑煮の美味きこと
20 福笹を買ふも至難や人の波
21 埋火をつつき始めてつい本音
22 裸木に籤の花や天神社
23 凛然と漢の点てる釜初め
24 いとほしみ寒牡丹の苞のぞく
25 オフィス階一人出社の寒さかな
26 ぬくもりつ手の平合わせ初湯かな
27 表紙絵は跳ねる兎や初暦
28 リフォームで仮の住まひや初日の出
29 歌垣の里に綿虫舞いあそぶ
30 賀状来るこれで仕舞ふと人数多
31 枯芝へ所構はずもぐら塚
32 紅葉且つ散る篠笛の調べかな
33 高窓の日差しを受けて鏡餅
34 借景のビル群けぶる時雨かな
35 初釜に参ずる人の晴着かな
36 初出勤馴染みの顔や駅ホーム
37 初凪や伊豆の島影遥かにし
38 初日の出ダイヤモンドの富士仰ぐ
39 除夜の鐘こだましあへる吉田山
40 数え日を探し物して暮れにけり
41 大枯木てつぺんに在る忘れ球
42 大榾の二つに折るる火の粉かな
43 冬日和とげ抜き地蔵優美なり
44 灯影揺る湯殿に独り星冴ゆる
45 日の出見て声麗しや初鴉
46 目出度さは口上次第猿回し
47 練塀に屋台影さす初戎
48 あかぎれの指かばひつつ清記かな
49 初句会浪花なまりの披講して
50 右は与喜左三輪山笑いだす
51 温暖化嘘かと紛ふ大寒波
52 仮名書きは曾孫の名前箸袋
53 河川敷風強けれど日脚のぶ
54 玄関に活けし水仙芳ぐはしき
55 子等去ぬるやうやう行ける初詣
56 獅子舞に差し出す白髪頭かな
57 獅子舞の囃子の音に人動く
58 純白の裸弁天そぞろ寒
59 初詣生田の森で水占い
60 初雀山路に軽き妻の足
61 松過ぎてあっけらかんと元通り
62 焦るなと書かるる古希の初御籤
63 真っ新の帛紗を付けて初点前
64 成人の日戦中派には無縁なりし
65 朝日はぬ朱の大門や初戎
66 冬日差すステンドグラスの色の影
67 湯の中で眠るカピバラ春を待つ
68 日向ぼこむかし綾取りせし縁に
69 母のまた母の形見の雑煮椀
70 墨の香の匂ひ立ちたる賀状かな
71 吟行は即ち探梅行なりし
72 さみどりを箸に啜りし七日粥
73 ちやんちやんこ着れば忽ち好好爺
74 マンホールぽつかり現るる雪解かな
75 火の用心村に響けよこの拍子
76 寒鯉のかすかに揺れて並びけり
77 逆立ちの鴨にピントを合わせけり
78 元旦の海穏やかに日の出待つ
79 枯野原風無く雀戯るる
80 高層の学習塾や寒灯
81 彩りの干菓子を乗せて初懐紙
82 参道の炬火厳かや初景色
83 初釜や唯唯見入る師の点前
84 色失せて震えるばかり冬薔薇
85 神木を焦がさんばかりとんど焚く
86 身ほとりで揃ふ七種里住まひ
87 推敲に詰まりごくりと寒の水
88 正月も何も起こらず何もせず
89 貸農園霜除ばかり並びをり
90 冬晴れや庭の狸がこちら向く
91 読初や遺筆とはなる法話集
92 末社にも人気不人気初戎
(投句者23名)