第101回 虹の会 芝公園吟行 |
平成24年12月9日
|
|
![]() 増上寺境内と東京タワー |
◇冬晴れの空へ聳え立つ東京タワーの全容を眼前にしながら、句に出来なかったのは心残り。増上寺に残る山門などに往時の大伽藍が偲ばれ、戦災に焼かれたのはいかにも口惜しい。(宏治) |
◇芝公園は増上寺、東照宮、古墳等があり、その広いこと!弁天池からタワーホテル、そして古墳へ抜けられることが分かり、少しこの辺の地理に明るくなりました。(享子) ◇以前はこの近くで東京句会が開かれており、その時からこの古墳はなんとなく気に入っているところ。久しぶりに来れてうれしかった。その時も木の葉雨の時期。句がキーになってその時の景色がよみがえる。(淑子) |
![]() 芝丸山古墳 |
![]() 伊能忠敬の碑 |
◇芝丸山古墳(貝塚)のあたりはとても静かでした。落葉が降り積もったままの径を登っていくと、伊能忠敬の碑があります。(瓔子) |
◇芝公園がこんない広く、きれいな公園とは知らなかった。特にもみじ谷の日に透けるもみじはすばらしかった。(周雄) ◇東京タワーの足元にこんな美しい紅葉の谷があるとは、驚きました。真っ青な空に聳え立つタワーに、銀杏の大木の黄葉。東京は美しい街なんだと改めて感じました。(瓔子) |
![]() もみじ谷 |
![]() 芝公園 銀杏黄葉 |
◇地下鉄を出たとたん歩道いっぱいに散り敷く銀杏落葉に目を奪われた。東照宮、芝公園、古墳と大きな銀杏の紅葉はすばらしい光景でした。(操) |
◇ホテルのカラオケルームの句会場の音楽に外の寒さを忘れました。(操) ◇ホテルでの忘年会とは、主婦にとってめったにないことで、それも単なるお喋りではく句会があってのことで喜んで参加しました。(享子) |
![]() 東京プリンスホテル ロビー |
観光地なるよ都心の冬紅葉 | 淑子 |
貝塚に寒禽の声透きとほる | 瓔子 |
黄落を抜き出てタワー美しき | 瓔子 |
地下鉄を出るや黄葉に染まる街 | 周雄 |
手水舎の水ちろちろと冬ざるる | 宏治 |
団栗のあまた小暗き古墳径 | 享子 |
◆お天気がよく、会場近くの芝公園、増上寺、東照宮、紅葉谷、どれも冬紅葉のまさに見頃。申し分ない納め句座となりました。今年も一年お世話になり本当に有難うございました。それにしても行く先々で季語が多く、頭がまとまらなかったのは残念です。(章子) ◆久しぶりの吟行楽しみました。紅葉狩、今年始めてで、自然の景色を楽しませていただきました。見事は紅葉でした。とても良い思い出となりました。(幸子) ◆今回忘年会を兼ねてこの会場を決めてみたが、きれいでサービスの質は良いと感じた。昼食がおつまみ的だったのはやむを得ないとはいえ、ちょっと残念。また面白い企画を考えたいものです。(淑子) |