第8回 虹の会 世田谷ぼろ市吟行 |
平成9年1月15日
参加者 | 17名 |
天気 | 快晴 |
句会場 | 世田谷区弦巻区民館 |
集合場所 | 東急世田谷線上町駅/TD> |
この日詠まれた季語たち |
---|
凍てる・ボロ市・人日 |
きりたんぽ・手毬唄・冬菜 |
頬被り・シクラメン・寒さ・初吟行 |
着ふくれ・寒椿・身に入む |
ストーブ・春待つ・成人の日 |
懐手・霜柱・植木市・焼藷 |
手焙り・日短か・梅・白障子 |
パンジー・歳の市・悴む |
新品を数多売れどもボロの市 | 和男 |
頬被してぼろ市の店の主 | 隆雄 |
客来ればすぐに解きたる懐手 | 和江 |
ぼろ市の雑踏に鳴る古時計 | 律子 |
往年のスターの写真ぼろ市に | 柳影 |
手焙をしつつ釣り銭数へをり | 和江 |
玉石を持ちあげてをる霜柱 | 三杖 |
一畳の白州跡とや身にぞ泌む | 勝子 |
ぼろ市や戦火逃れし古箪笥 | 元二 |
成人の日のボロ市は人地獄 | 三杖 |