第84回 虹の会 新宿御苑吟行 |
平成21年11月22日
|
|
母と子の森 |
◇昨日までの好天気が恨めしいような曇りの寒い一日になってしまいました。御苑は思っていたより落葉樹が多くて黄葉、紅葉を存分に楽しむ事ができました。(ひで子) ◇少しでも自然の残っていることろを探していたら、「身近な自然を楽しむ母と子との森」というのを見つけ、その辺りを吟行しました。枯枝についているかまきりの卵や蓑虫などめずらしいものを見つけたのは楽しかった。(隆雄) |
◇新宿御苑には時々来るのですが、とてもよい時期だったと思います。こんなに紅葉が美しいとは思いませんでした。寒かったですが。(光子) ◇幸い雨も降らず、広い苑内あちこちにみごとな紅葉や黄葉を見ることができました。楽羽亭で茶会があったらしく、和服の方々が軽やかに苑内を散策しておられました。 (章子) ◇水鳥が広い池に五、六羽と少なく泳いでいたのもかえって風情がありました。(ひで子) |
日本庭園 |
桜の落葉 |
◇園全体が紅葉していて素晴らしかった。他の庭園に比べて樹木が大きく、広いだけに紅葉が大きく感じられた。特に桜の紅葉且つ散る風景が心にしみた。(辰也) |
◇よく手入れの行き届いた庭園の吟行は、相当にむずかしい。しかし、池の鴨、さわぐ寒鴉、紅葉した木々、枯芝の広場など時間をかけてゆっくり吟行したかった。(隆雄) ◇日本庭園を歩いてきて、広い芝生に出ました。大きな銀杏の黄葉、その向こうに高層ビル。西洋風の景色が素敵でした。(瓔子) |
イギリス式景色庭園 |
フランス式整形庭園 |
◇何種類もの薔薇が咲いている花壇。もっとじっくりと見ていたら俳句ができたでしょうか?いえ、やっぱり冬のバラは難しいです。(瓔子) ◇三連休の中日の日曜日だと云うのに人でも少なかった。昼過ぎに引き上げたがさすがその頃になると観光バスが到着しだした。(周雄) |
◇大木戸門近くのプラタナスの林も広さ、大きさ、高さなどすべての点で素晴らしかった。(辰也) ◇プラタナスの並木が見事に色付き、そして惜し気もなく葉を落としていたのが印象的でした。(ひで子) |
プラタナスの並木 |
着ぶくれの吟行嗤ふ鴉かな | ひで子 |
黄落の御苑の空の広きかな | 瓔子 |
浮島の風を孕みて枯尾花 | 章子 |
四阿に憩へば冷ゆる足の先 | 周雄 |
寒禽の声に見上ぐる梢かな | 章子 |
広々と御苑の芝は枯れにけり | 淑子 |
◆本当に寒い一日だった。三寒四温の三寒のピークに巡り合わせたようだ。菊花展は終わり、紅葉のピークは今からと云う所だったが御苑中色んな落葉に覆われて居た。やはり今年の天候は何か変に思う。(周雄) ◆句会場の11階から眺めた御苑の全景は見飽きることがありませんでした。(ひで子) |