7月清記

7月15日締め切り分



1	あじさゐの道道襲ふ土石流	
2 ゴンドラの窓を掠めて岩燕
3 天井の龍に睨まれ梅雨の堂
4 バス連ね地平線向け夏野行く
5 屋敷墓に百合の咲きしと姉の文
6 夏草や巨大廃墟の選鉱場
7 起き掛けの朝顔に水遣りにけり
8 菊之助舞ふや供養の鐘の下
9 空き家の庭夏草の背丈ほど
10 香煙を攫ふ四万六千日の風
11 腰痛は父親ゆづり梅雨ごもり
12 咲き盛る凌霄花散るも又盛ん
13 昨日今日 田植よごれの 磐余道
14 枝豆をつまみに弾む会話かな
15 七夕の短冊数多電車行く
16 清流にゆれる梅花藻いと涼し
17 石を噛みたりし悲鳴や草刈機
18 大西日砂丘に立ちし我小さ
19 廃線に辿る夢跡百日紅
20 風鈴に程よく吹ける風優し
21 蜜豆の光おしやべり止めにけり
22 名門を奈落に貶す梅雨の雷
23 踊り子のフリル思ほゆ合歓の花
24 京暑し枯山水ににはか雨
25 ごつごつと尖り殺生石灼けぬ
26 わが庭や夫の手製の白き百合
27 浦の風受くらば揺るる合歓の花
28 瓜嫌ひ然れど夫への胡瓜揉
29 雲の峰 トンガリ屋根の 教会堂
30 夏落葉昨夜は激しき雨なりき
31 五月雨や雨粒の輪の見飽きざる
32 七夕の夜の明け雨の本降りに
33 鐘供養諸行無常と舞ひ始む
34 心もち日傘差し掛けくれし人
35 相輪の弾く西日の黄金降る
36 対岸は多摩の横山鮎を釣る
37 壇ノ浦巨泉窓行く夏館
38 天空のお花畑や伊吹山
39 日照雨光振りまく百日紅
40 濃紺の海に白砂や夏来たる
41 白シャツの色の違いや兄弟
42 鉢提げて鬼灯市の帰りらし
43 片蔭に居てなほ熱波襲ひくる
44 補聴器の小さな電池梅雨は憂し
45 万緑の空中遊泳ロープウエイ
46 夕立の舗道に跳ねる粒激し
47 立葵回覧板持ち背比べ
48 虎の間の暗さ静けささみだるる
49 バスに酔ひお花畑を見ず仕舞
50 ふる里の 川原なつかし 月見草
51 ふわふわの羽めく合歓の花盛る
52 異邦人ばかりや京のビアガーデン
53 一歩また一歩茅の輪へ列進む
54 夏芝居目の保養なる七変化
55 干飯を浸せし井戸を草隠す
56 鬼灯の鉢提げ潜る二天門
57 金泥の夕雲涼し寺の鐘
58 耕地整理成果を誇り大青田
59 参道の屋台一夜で風鈴屋
60 紫陽花の石段海へなだれ行く
61 暑き日のなかなか揉める会議かな
62 草刈りの虎刈りめくはボランティア
63 息切れる行人坂や百日紅
64 多摩川の川風届く蓮見台
65 打ち水を止める電話の又なりぬ
66 麦秋や地平の果てまで風渡る
67 箱庭を過る心地やロープウエイ
68 百枚のどくだみ漬くる化粧水
69 緑青噴く親鸞像や梅雨青し
70 夾竹桃孔雀が羽根を広ぐごと
71 気休めと思ふ日傘の小さき影
72 この小坪桔梗ひと株添ふ風情
73 しまひ日の鬼灯市にこの人出
74 またまたの避難強ひらる梅雨出水
75 ゐずまひのきれいどころの扇かな
76 音届かぬ滝の白さやロープウエイ
77 下闇の尽きし広前眩しかり
78 夏草の刈られて立てる土埃
79 休み田と云ふも草刈怠れぬ
80 紅白で囲む野球子夾竹桃
81 香水や人出戻りしネオン街
82 今日の風 干瓢もつれ 乾きけり
83 手書き絵の朱印に並ぶ夏の宮
84 手水鉢見下ろして居り沙羅の花
85 青芝の子等に教師は声嗄らし
86 買ふ気などさらさらなくて夜店見る
87 風そよぐベンチの上で蟻遊ぶ
88 並走のヨットの白帆雲逸る
89 忙中閑あり朝顔の鉢に水
90 本殿の前の大鉢蓮開く
91 目を凝らす暗転の場や夏芝居
92 老鶯やここら小町の化粧井戸
(投句者23名)